堀井学

2024年8月28日 (水)

公職選挙法違反(香典)と政治資金規正法違反(裏金)で、自民・堀井学を略式起訴へ・・・「悪質性が高い」(東京地検特捜部)なら、なぜ略式起訴なんだ!!

 香典配った公選法違反と裏金の不記載による政治資金規正法違反で、二頭流・堀井君が略式起訴されるとか。「特捜部は悪質性が高いとみているもよう」ってんだが、だったら何故逮捕しないんだろうね。略式起訴ってことは、罰金でチャラってことですからね。

堀井学議員香典配布、公選法違反で週内にも略式起訴…「裏金」も立件方針

 でもって、裏金については、「収支報告書への不記載を把握」していたことを特捜はつかんでいるようで、おそらくすべての裏金議員が二頭流・堀井君と同じく確信犯なのに違いない。

 ああ、それなのに、自民党総裁選では、候補者のどいつもこいつも裏金議員には大甘なんだよね。どうやら、衆議院選では裏金議員の公認が既定路線のようだから、略式起訴を受けて議員辞職する二頭流・堀井君はさぞかし臍を噛んでいることだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧統一教会への「過料」命じる決定 教団の主張退ける 東京高裁

自民・茂木氏、裏金の国庫返納「難しい」 河野氏の考えに対し

米海軍オスプレイの岩国基地配備「了承」 岩国市長が市議会で表明

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2024年7月24日 (水)

「総裁選出馬なら9条2項削除を争点」(石破茂)・・・「改憲」しか能のない男の戯れ言!!&堀井議員の裏金私的流用(スーツ、靴、サウナなど)が発覚・・・裏金議員は全員同じ穴のムジナ!!

 バイデン撤退で読売新聞が号外を出したってね。いったいどこの国の新聞なんだ。

 そんなことより、アンポンタン石破君だ。なんと、自民党総裁選に出馬するなら、「戦力の不保持を定めた憲法9条2項の削除」を争点にするって口走っているとか。

石破茂氏、総裁選出馬なら9条2項削除「自衛隊を戦力として」 世論人気に「実績値ない」

 この男には「改憲」以外に語るべき政治的理念がないんだね。それにしたって、政治家には「憲法遵守義務」があるんだから、総裁選の争点に「憲法9条2項の削除」なんてブチ上げることがそもそもイカレている。

 まるで評論家といった体でテレビでは政局についてあれこれくっちゃべっているのがお似合いの、昔の名前で出ていますって男ですからね。そんな底の浅さはもはや周知の事実になっちゃっているから、そもそも総裁選に出馬するだけの支援者を集められるか疑問だろう。

 アンポンタン石破君の「改憲」についての発言ってのは、「やるやる詐欺」みたいなもので、いつまでも言ってろってなもんです。

 ところで、香典疑惑の二頭流・堀井君なんだが、どうやら裏金を「スーツ代や靴代、サウナ利用代」に散在してたってね。

 さんざん言われてきた裏金の私的流用の実態が明らかになってきたようで、おそらく裏金議員全員が同じようなことしてるんでしょうね。

堀井議員、還流金流用か スーツ代などに数百万円

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「大川原化工機」訴訟、「完全なる虚偽報告」と書き込まれた文書を証拠採用 書いた捜査員を証人尋問へ

タンクに青カビ付着を認識も放置 検証委、小林製薬創業家2人辞任

「600円しかなく…ガスも電気も止められた」DV受けうつ病なったシングルマザー「生活保護」申請したのに受け付けられず 女性は知人男から殴打され死亡 遺族ら大阪市に要望書『受給できてたら死なずにすんだ可能性』

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2024年7月19日 (金)

裏金疑惑の堀井学衆議院議員に公職選挙法違反で強制捜査・・・自民党は離党でトカゲの尻尾切り!!

 裏金事件では逃げ切ったはずだったスキンヘッド堀井君が、香典配って公職選挙法違反で強制捜査だそうで。なんともしょぼい話なんだが、おそらく逮捕も近いんでしょうね。

堀井学衆院議員に強制捜査 公選法違反疑い 堀井氏は自民党離党

 そんな状況を察知したのか、堀井君はさっさと離党。自民党もこれをスンナリと受理して、いつものように問題児をお払い箱にして一件落着。

 キツネ目の男・茂木君は「極めて遺憾だ。しっかり説明責任を果たしてもらいたい」なんてコメントしてるし、ヘタレ総理も「強い危機感を持って、政治の信頼回復に努める」なんてこと抜かしている。だったら離党なんかさせずに党内でとことん調査して、除名でもなんでも厳しい処分を下すべきだろう。

 そして、部下が不祥事を起こしたら、トップもその責を負うものだ。キツネ目の男もヘタレ総理も、他人事みたいな口きいてないで、自らの身の処し方を考えるべきだろう。

 それにしても、東京地検特捜部はこんな小者を摘発して、巨悪は咎めなしで好き勝手させてるんだから、いい気なものだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

検事発言、国に賠償命令 取り調べで「ガキ」―東京地裁

【独自】全国35カ所の国立公園に高級リゾートホテル誘致、岸田総理が表明へ

Colaboの名誉を毀損、「暇空茜」名乗る男性に賠償命令

【疑惑の斎藤知事】会見で新たな“おねだり”が発覚 記者の追求に苦し過ぎる言い訳「壊れたテープレコーダー」に反省の色なし

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル クルド人差別 グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スパイ防止法 スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トランプ関税 トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マイナ保険証 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 三菱UFJ銀行 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中居正広 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 企業・団体献金 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 備蓄米 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再審法改正 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参政党 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 性暴力 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 折田楓 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本年金機構 日本振興銀行 日本未来の党 日枝久 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 暇空茜 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森山裕 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 永野耕平 江藤拓 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 現金給付 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神奈川県警 神谷宗幣 神道政治連盟 神道政治連盟国会議員懇談会 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花孝志 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 高額医療費制度 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ G7 IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM