立花孝志

2025年7月 5日 (土)

党首の嘘、誹謗中傷ポスターや生活保護で外国人差別扇動する候補者など、参政党だけでなくN国党がいろいろやらかしている!!

 昨日のエントリーは下書きにしたままアップしたつもりになっていました。というわけで、先程改めてアップしましたので、1日遅れになりましたがよろしくお願いします。

 そんなことより、反社会的カルト集団「N国党」だ。参政党に続いて、いろいろやらかしてくれているようで、神戸新聞がヒョーロク玉・立花君の演説中の嘘をファクトチェックして告発してます。

 なんでも、神戸新聞の参院選情勢調査で「3番が私」って喚いたとか。立候補している兵庫選挙区は定数3だから、当選圏内って言いたかったようなんだが、神戸新聞に参院選情勢調査をしていないって否定されちゃってあえなく轟沈。

立花氏の参院選演説「情勢調査聞いた」「3番が私」 神戸新聞は調査を行っていません

 口から出まかせにしても程があるというもので、メディアはファクトチェックを徹底すべきだろう。

 党首が党首だから、立候補者モロクでもないのがいる。なんと、宮城選挙区からの立候補者が立憲の石垣のり子氏を誹謗中傷する選挙ポスターを使用していることが発覚。名誉棄損で告発されましたとさ。

立民候補の週刊誌報道を掲示 宮城選挙区、N党候補を告訴

 告発された下衆は、「名誉毀損で懲役1年・執行猶予2年ぐらいになる可能性があると思いながら、それくらいの刑罰なら軽いということで、選挙ポスターを使った名誉毀損を実行しました」って居直ってるんだから始末に悪い。

 こういうのが野放しにされたままの選挙でいいのだろうか。いいわけがない。警察が何もしないなら、とにかく「#差別に投票しない」を基本に、参議院選に投票に行こう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

外国人と生活保護についてのSNS投稿急増 誤った投稿の拡散も

「生活保護は外国人優遇」事実ねじ曲げ差別扇動 参政党から出馬の初鹿野氏

「権威主義と右傾化が明確に」 参院選、アムネスティが懸念表明

中居正広氏による性加害問題、フジが一連の対応の検証番組を放送へ…清水社長も出演

5年間で1400万人に死亡リスク、トランプ政権の国際援助削減で 最新研究

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono

| | コメント (1)

2025年6月 5日 (木)

立花孝志を脅迫、威力業務妨害の疑いで書類送検・・・1日も早い収監を!!

 門前で脅迫まがいの街頭演説された奥谷県議による刑事告発がようやく動いて、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君が脅迫、威力業務妨害の疑いで神戸地検に書類送検された。

立花孝志氏を書類送検 兵庫知事選巡るSNS投稿で名誉毀損容疑など

 今後は起訴されるかどうかだけど、もし起訴されて罰金刑などの有罪判決がでれば、執行猶予中のヒョーロク玉・立花君は収監される可能性が高まる。

 そう願うのは山々なれど、この書類送検がただのガス抜きで、最終的には不起訴処分なんてことにならないとも限らない。「無罪を確信」って強がっているのも、そうしたことを期待しているからなのだろう。

 それでも、世間は甘くない。兵庫県の著名人が提訴するという噂も流れているから、ヒョーロク玉・立花君が絶体絶命であることは間違いない。1日も早い収監を願う水曜の朝である。、

【まだまだあるぞ気になるニュース】

去年の出生数 初めて70万人下回る 出生率も過去最低の1.15

学術会議法人化「悪い法案」 任命拒否された加藤陽子さんら座り込み

公益通報者解雇に刑事罰 改正保護法が成立

万博ウォータープラザからレジオネラ属菌を検出 水上ショー中止

自民会合 SNSによる選挙影響 “名誉傷つける投稿 即日削除を”

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年5月11日 (日)

「選挙って儲かるんですよ」(立花孝志)・・・TBS『報道特集』が暴く「選挙ビジネス」の実態!!

 昨日のTBS『報道特集』は、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君やその仲間たちが展開する選挙ビジネスの実態を徹底リポート。それで明らかになったのが、「ネット選挙株式会社」というダミー会社の存在だ。

 なんでも、選挙では得票率が10%を超えればポスター代をその選挙区ごとに決められた上限まで満額請求できるんだとか。ヒョーロク玉・立花君はこの制度を利用して、実際には20分の1ほどの制作費しかかかっていないのに、満額請求して差額を懐に入れていたんだとか。

 その際、製作費は印刷所に支払われることになっていて、「ネット選挙株式会社」はそのためのダミー会社で、ポスター制作は他の印刷所に丸投げしていたというからまさに税金ドロボーなんだね。

 そりゃあ、「選挙って儲かるんですよ。だからやるんですよ。選挙会社からポスター代請求すれば国から金が入る。水増し請求で儲かるんですよ」ってドヤ顔するわけだ。

 この手法はヒョーロク玉・立花君やその仲間たちだけの得意技ではなくて、他の政党の議員も多かれ少なかれこうした税金ドロボーに手を染めているってんだから恐れ入る。

「選挙って儲かるんですよ」の裏側 ポスター代を水増し請求 “選挙ハック”の実態【報道特集】

 政治家が水増し請求で税金を掠め取るのは、横領罪なんじゃないのか。地検特捜部とは、こうした問題にメスを入れるために存在していたはずなんだが、今頃はどこでどうしていることやら。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

自民・西田昌司参院議員「歴史書き換え」、戦争検証に反対の議連…言動から見えた保守の「矛盾」と「本音」

共産 志位議長 “消費税廃止に向け緊急で税率を一律5%に”

兵庫・斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが仲介

【くろねこの競馬予想】

 3歳のマイル王決定戦、NHKマイルカップは、朝日杯フューチュリティステークスで後の皐月賞馬、ミュージアムに圧勝したアドマイヤズームに期待。休み明けのニュージーランドトロフィーはイングランドソングの2着だったが、新馬戦が4着だったようにこの馬は叩き良化型なのは間違いない。
 相手は牝馬のマピュース。クイーンカップの走波タイム1分32秒6は侮れない。チャーチルダウンズカップからのランスオブカオス、アルテヴェローチェも不気味。
◎アドマイヤズーム、○マピュース、▲ランスオブカオス、△アルテヴェローチェ、イングランドソング、マジックサンズ、コートアリシアン、モンドデラモーレ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年4月20日 (日)

「死を選ばなくてはならなかった最大の理由は立花孝志です」・・・誹謗中傷で自死した岩井清隆さんの訴えを捜査当局は何と聞く!!

 反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君やその信者による誹謗中傷により自死した岩井清隆さんが残した最後の一言。

「死を選ばなくてはならなかった最大の理由は立花孝志です」

 昨夜のTBS『報道特集』がこれを報じた意義は大きい。同じように自死を選ばざるを得なかったひとたちの心情も、まさにこの一言に込められているのだろう。

 そして、もうひとつ注目すべきは、誹謗中傷に詳しい西村弁護士が解説してくれた最高裁の判例だ。

「投稿は単独で評価すべきでなく他の投稿や投稿に至る経緯を合わせて評価すべき、それによって違法性を判断する」

 ヒョーロク玉・立花君は、たとえば住所を晒すのでも何回かに分けて投稿することで、読み手が勝手に判断したって言い訳するんだが、「一般の方が見れば立花孝志の投稿は『岩井清隆さんの住所はここですよ』と言っています」(西村弁護士)ってことになる。つまり、警察が捜査に乗り出す理由は十分ってことなのだ。

SNS中傷で住所晒しも…自死した男性に何が?取材に応じた当事者「報道のつもりでやってますので」【報道特集】

 もう、いい加減に、「N国党」とその信者による誹謗中傷と言うにはあまりにもおぞましい犯罪行為を見逃してはいけない。彼らを野放しにしてきたことで、どれだけこの国の「倫理観」が劣化したことか。

 兵庫県庁内で拡声器を使って騒いだ大学生が現行犯逮捕されたが、だったら百条委員会の議員の家の前で脅迫まがいの街宣したヒョーロク玉・立花君なんかその時点で逮捕されてなければおかしいのだ。

 兵庫県警はもちろんだけど、TBS以外のメディアも早く動け。大阪万博の太鼓持ちやってる場合じゃないだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

学問の自由はどこへ…「中身に多くの懸念」 日本学術会議が「特殊法人化」法案に危機感を募らせる理由

【速報】林官房長官「新たな給付金や減税を検討している事実はない」

万博、高齢者に冷たい?  予約も地図もスマホ頼み

【くろねこの競馬予想】

 今年の皐月賞は無敗のクロワデュノールの一本被り。それにしても、2番人気が単勝10倍台はいくらなんでも被り過ぎでは。今年からCコースでのレースとなったのも微妙に影響が出そう。
 というわけで、本命は中山巧者の雰囲気が漂うヴィンセンシオ。弥生賞は惜しくもクビ差の2着だったが、絶好のひと叩きだったのでは。もちろん、相手はクロワデュノール。一発あれば、カラマティアノス、エリキングか。
◎ヴィンセンシオ、○クロデュノール、▲カラマティアノス、△エリキング、ジョバンニ、ミュージアムマイル、マスカレードボール、サトノシャイニング

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年4月16日 (水)

立花孝志、奥谷議員への「名誉棄損訴訟」で「請求放棄」して敗訴確定!!&またしても誹謗中傷で自死。なぜ兵庫県警は動かない!!

 反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君が、兵庫県百条委員会委員長だった奥谷議員を名誉棄損で訴えていた裁判の1回目の口頭弁論で、なんと「請求放棄」して敗訴が決定しましたとさ。

 ようするに、裁判でとても勝ち目はなそうだし、へたすると藪蛇になってこれまでの誹謗中傷の数々が裁判で確定しちゃうかもしれないから敵前逃亡したってことなのだろう。とんだチキン野郎です。

N国党・立花孝志氏による“百条委員会”奥谷議員への「名誉毀損訴訟」が初回期日で「敗訴」確定…その“背景”とは

 ヒョーロク玉・立花君はそれでも懲りずに百条委員会の議員の住所をSNSで晒したりして、おかげで1万通を超える脅迫メールが丸尾議員の元に送りつけられている。そんな現状に奥谷議員は兵庫県警に被害届を提出。捜査が始まるようだから、ヒョーロク玉・立花君の犬笛に踊らされたN国信者はこれから眠れない夜を過ごすことになるだろう。

【速報】「お前もとっとと自殺しろよゴミ野郎」兵庫県・百条委の丸尾県議に誹謗中傷メール1万2000件以上 被害届を警察に提出し受理「けじめをつけたくて提出した」

 ヒョーロク玉・立花君の誹謗中傷により新たに自死を選ばざるを得なかったひとも出ている。兵庫県警はここに至っても、なぜ動かない。もはや、兵庫県警も共犯者なのではないかと疑いたくなる今日この頃なのだ。

「SNS上の中傷でスタッフが自殺」みんなでつくる党が会見で公表

【まだまだあるぞ気になるニュース】

副検事不起訴処分、審査へ 元検事正性的暴行で中傷

東京電力福島第一原発2号機で燃料デブリの2回目の試験的な取り出し始まる 3グラム以下のデブリを取り出す計画

日本初のIR、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へ

【速報】Googleに独占禁止法違反で排除措置命令 巨大IT企業へ初の措置 公正取引委員会

米ハーバード大、トランプ政権の要求拒否 報復で補助金3000億円超凍結

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年4月 6日 (日)

数千件の「殺害予告メール」にも動かない兵庫県警はどうかしている!!

昨日のTBS『報道特集』(「『お前もとっとと自殺しろ』兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態『フラグを立てられたら終わり』」)は、反斎藤陣営に対する「殺人予告」まで含めた誹謗中傷メールの凄まじさを改めて思い知らせてくれ。

 そして、そうした言論封殺に対してまったく無力な兵庫県警の現在が、そこからは透かし見えてくる。

 もうひとつ、新たな事実として、たかり屋・斎藤君の肝煎りで1月に設置された第三者委員会(知事のパワハラなどを認定した第三者委員会とは別組織)が、元県民局長の私的情報漏洩の調査対象として週刊文春もターゲットにしていたことが発覚した。

「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】


「お前もとっとと自殺しろ」兵庫県議らに大量の脅迫メール 激化する“言論への攻撃”の実態「フラグを立てられたら終わり」【報道特集】

 ハッキリ言って、たかり屋・斎藤君のパワハラ疑惑をきっかけに、兵庫県で起きている混乱は、このまま放置しておくとそれこそ法の下の秩序が崩壊することになるだろう。

 それほどの危機的状況なのに、なぜ兵庫県警は動かない。そして、それをTBS『報道特集』以外のメディアは、どうして独自の調査報道に乗り出さない。これでは、法治国家ではなく放置国家だろう・・・なんてオヤジギャグを我が家のドラ猫に囁いてみる日曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

会場工事「1者応札」が66% 高落札率、整備費増の一因

選択的夫婦別姓に反対する候補には「投票しない」その明確な理由 「女たちの会」が参院選を前に声明公表

関税で諸外国を罰すると語るトランプ氏、実際に罰せられているのはほぼ米国人

【くろねこの競馬予想】

今年の大阪杯は、ハイレベルでの混戦模様。抜け出すのは、牝馬のステレンボッシュ。なによりも、2400mの香港ヴァーズの3着が光る。さらに土曜競馬で200勝を達せ手して乗りに乗っている鞍上にも期待。相手は、ホウオウビスケッツ、コスモキュランダ、シックスペンス、ジャスティンパレスと手広く。
◎ステレンボッシュ、○ホウオウビスケッツ、▲シックスペンス、△コスモキュランダ、ロードデルレイ、デシエルト、ベラジオオペラ、ヨーホーレイク

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月23日 (日)

「政治家が中傷されたぐらいで死ぬなボケ」(立花孝志)・・・これが許している社会が怖い!!

 自らが選んだ第三者委員会がパワハラを断定し、公益通報者保護違反も認定したってのに、「司法の判断が云々」と態度を鮮明にしないたかり屋・斎藤君ってのは、それだけで既に公人としてアウトなんだね。

 こうした政治家が跋扈し出したのは、国会で100回以上も嘘ついたペテン師・シンゾー以来なんだが、こうした輩を増長させた原因には彼らを色物のように扱って面白がるメディアの存在がある。

 オウム真理教しかりで、そうした延長線上に反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君もいる。昨日のTBS『報道特集』(「『見るに堪えなかった』亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証」)は、改めて兵庫県で起きている“倫理の崩壊”の危険性を教えてくれた。

 街宣車の上から「政治家が中傷されたぐらいで死ぬなボケ」と喚き散らすヒョーロク玉・立花君の異常性は、まさにその象徴だ。それを肌で感じるだけでも観る価値がある。

「見るに堪えなかった」亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証【報道特集】

 兵庫県知事選をめぐるTBS『報道特集』のリポートに絶賛の声が上がているのはもちろんなんだが、これがジャーナリズムのスタンダードなんだということも忘れてはいけない今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧統一教会への解散命令請求、25日に判断へ 東京地裁

旧統一教会問題で全国弁連が集会 「被害者に謝罪と賠償を」

公・国「政党法」で着地探る 企業献金問題、自民対応が焦点

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月19日 (水)

TBS『報道特集』への立花孝志の攻撃がエスカレート。スポンサー撤退を強要か・・・一線を越えたな!!

 ナタで襲撃されて以来、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君によるTBS『報道特集』への攻撃が日々エスカレートしている。そんな中、スポンサーへのイタズラ電話なんてのに続いて、とうとうスポンサー撤退を強要し始めた。まさに、一線を超えたな。

 早速、ヤマダ電気が降板を表明して、「反社に屈するのか」という非難の声が上がっている。もっとも、単なる契約切れなのかどうかその詳細は明らかになっていないが、このタイミングを考えるとヤマダ電気はしっかりと説明しないと変に勘繰られても仕方ないんじゃないのかねえ。

ヤマダHD、TBS「報道特集」スポンサー契約終了へ 3月をもって...理由は明かさず

 それにしても、ヒョーロク玉・立花君のここまでの乱暴狼藉をTBS以外の局はなぜ報道しない。さらに、警察は何を手をこまねいているのか。

 結局のところ、こうした輩が大手を振って社会を混乱させることができるのは、メディアや捜査当局の「触らぬ神に祟りなし」って無言の忖度があるからってことだ。

 これではトランプに翻弄されるアメリカを笑えませんよ、ったく。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

伊東地方相側に計100万円寄付 釧路の橋梁会社「企業献金」か

在日コリアンへの「ヘイトスピーチ」認定、110万円の賠償命令

「N国党は反社会的カルト集団」と投稿 名誉毀損で訴えられたライター、控訴審でも勝訴 東京高裁

狭山事件 再審求めた石川一雄さん死去で審理終了 東京高裁

漫画家はすみとしこ氏の敗訴が確定 立憲・塩村あやか参院議員への名誉毀損で88万円の賠償命令

イスラエル軍の大規模空爆、死者404人に…ハマスが戦闘再開なら停戦合意枠組み崩壊の恐れ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月16日 (日)

誹謗中傷動画拡散を野放しにするメディアと警察の怠慢!!

 元社員である「世界のクソ野郎」こと山口ノリマキの準強姦疑惑は検証番組の動きすら見せないTBSにあって、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君による誹謗中傷は報道し続ける『報道特集』は、このTV局に残された最後の“良心”と言ってもいいだろう。

 立花襲撃事件にもひるむことなく、昨日の番組(「立花氏らに選挙がゆがめられたのか? 動画拡散の報酬を検証」)では、元県会議員を自死にまで追い込んだ誹謗中傷動画は、どのようにして拡散されたのかを検証。

 そこから見えてきたのは、動画編集を担う人材を斡旋する仲介サイトの存在だ。そこには規制は一切なく、動画編集の内容についてはまったくチェックが働かない。当然、誹謗中傷動画の編者依頼もやりたい放題というわけだ。

 ようするに、誹謗中傷動画が拡散した背景には法的整備が追い付かないという現状あるってことだ。さらに、そうした誹謗中傷を無視し続けるメディアの存在と警察の怠慢がある。

 ヒョーロク玉・立花君の10数回のスラップ訴訟にことごとく勝利しているちだい氏の弁護士、石森雄一郎氏のコメントがすべてを物語っている。

「どのマスコミも正面から真剣に考えて、無視して対抗するのは絶対的に良くない」
「真剣に考えないと、かなり短期間で民主主義の基盤は壊れてしまう」

 つまり、「批判する人への攻撃」をメディアも警察及び腰になっているからこそ、誹謗中傷が拡散し続けるのだ。立花襲撃もその延長線上にあるわけで、そろそろどうにかしないともっと悲惨な事件が起きることになりますよ。

「真実かどうかよりも、極端なコンテンツほどたくさん見られる」選挙期間中に拡散される誹謗中傷や虚偽を含む動画 作成に報酬も…背景を取材【報道特集】

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】首相個人献金に企業所在地を記載 自民支部、14件計132万円分

「松橋事件」、国に賠償命令 検察の違法行為認定 熊本地裁

千葉科学大学 公立移行見送り 沖縄の学校法人に事業譲渡へ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年2月28日 (金)

裏金再開の首謀者は下村博文!!&東京新聞が千葉県知事選で立花、黒川を「主な候補として扱わない」宣言!!

 裏金再開を決めたのは「今は現職の議員ではない幹部」って旧安倍派会計責任者が証言したってんで、だったら「塩谷か下村のどちらかだろう」って憶測が飛んでいたんだけど、どうやら不正献金疑惑の下村君で決まりのようだ。

・還流再開求めたのは「下村氏」 安倍派元会計責任者、東京地検に供述

 なんでも、旧安倍派会計責任者が東京地検特捜部の聴取でそう供述していたんだとか。「本来なら自身が話すことだ」(旧安倍派会計責任者)とまで言われちゃってるんだから、不正献金疑惑の下村君もどうやら年貢の納め時ってことか。

 こうなったら、幹部一同、証人喚問で締め上げるのが一番じゃないのか。

 ところで、東京新聞が、千葉県知事選をいじり倒そうとしている反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花と都議選で逮捕された黒川の両君を、「千葉県政と直接関係のない主張を掲げている」との判断から、主な候補として扱わないと宣言した。

千葉県知事選挙に現職と新人の計4人が届け出 現職の県政運営など争点 3月16日投開票

 これまでただ指を咥えて見ているだけだったメディアの中から、こうした動きが出てきたのは喜ばしい限りだ。千葉県の有権者のリテラシーも問われることになるから、選挙の成り行きに注目したい今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

維新「失速」で急転直下、知事擁護の意見削除 兵庫百条委ほぼ合意で最終案へ

高額療養費制度の見直し案、政府が一時凍結へ 患者団体らが要望

【飯塚事件】検察が裁判所だけに示した「証拠品リスト」を確認 弁護団への開示を勧告しない方針 福岡高裁

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル クルド人差別 グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スパイ防止法 スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トランプ関税 トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マイナ保険証 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 三菱UFJ銀行 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中居正広 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 企業・団体献金 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 備蓄米 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再審法改正 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参政党 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 性暴力 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 折田楓 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 排外主義 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本年金機構 日本振興銀行 日本未来の党 日枝久 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 暇空茜 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森山裕 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 永野耕平 江藤拓 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 現金給付 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神奈川県警 神谷宗幣 神道政治連盟 神道政治連盟国会議員懇談会 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花孝志 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 高額医療費制度 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鶴保庸介 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ G7 IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM